シライトソウ、春の桃姫、ウチョウラン、セッコク他
2015-05-09(Sat)
昨日は夏日で暑く、出かけた折は日傘がいるぐらいでしたが、今日は一転曇り空でちょっと肌寒く感じます。
ウオーキングをしていると、近くの川では鮎釣りを楽しむ方が増え、琵琶湖ではバス釣りのボートもよく見かけるようになりました。
これからは新緑が美しく気候もいいので、ダイエットにもなるウオーキングを増やしたいと思っているのですが、家庭菜園やガーデニングに忙しく、中々思うようにはいかないものですね。
今回は鉢植えの山野草の花、気を付けていないとあっという間に花が終わってしまいます。
ガーデンフェアで手に入れた花も咲き始めましたよ。

春の桃姫 (ガーデンフェアで確か30円だったと思います。山野草のジャンルに入れましたが詳しくは分かりません。ムスカリに似た花が咲きました。)

シライトソウ (これもガーデンフェアで購入、以前から気になっていた花なんですよ。)

イブキジャコウソウ (可愛い花でしょう~枝分かれして垂れるように広がります。)

マイズルソウ (今年は花付きがいいですね~秋に赤い実が付くとか・・・今年はどうかな?)

ヒメケマンソウとタツナミソウ (ヒメケマンソウは長く咲き続けています。紫のタツナミソウは葉の色も素敵です。)

タツナミソウ (白花のタツナミソウはこぼれ種からよく発芽します。色んな鉢から芽生えて困るぐらいです。)

シマツルボ (沢山の蕾にビックリ!肥料が効いたのかな?)

ウチョウラン (ウチョウランは3鉢ありますが、育てるのが難しい花ですね~。)

ニホンサクラソウ (最後に咲いたカップ咲きの可愛い花です。)

セッコク (流木にミズゴケで植え付けています。乾燥しやすいので要注意ですが、鉢植えよりも生育は良さそうです。)
ウオーキングをしていると、近くの川では鮎釣りを楽しむ方が増え、琵琶湖ではバス釣りのボートもよく見かけるようになりました。
これからは新緑が美しく気候もいいので、ダイエットにもなるウオーキングを増やしたいと思っているのですが、家庭菜園やガーデニングに忙しく、中々思うようにはいかないものですね。
今回は鉢植えの山野草の花、気を付けていないとあっという間に花が終わってしまいます。
ガーデンフェアで手に入れた花も咲き始めましたよ。

春の桃姫 (ガーデンフェアで確か30円だったと思います。山野草のジャンルに入れましたが詳しくは分かりません。ムスカリに似た花が咲きました。)

シライトソウ (これもガーデンフェアで購入、以前から気になっていた花なんですよ。)

イブキジャコウソウ (可愛い花でしょう~枝分かれして垂れるように広がります。)

マイズルソウ (今年は花付きがいいですね~秋に赤い実が付くとか・・・今年はどうかな?)

ヒメケマンソウとタツナミソウ (ヒメケマンソウは長く咲き続けています。紫のタツナミソウは葉の色も素敵です。)

タツナミソウ (白花のタツナミソウはこぼれ種からよく発芽します。色んな鉢から芽生えて困るぐらいです。)

シマツルボ (沢山の蕾にビックリ!肥料が効いたのかな?)

ウチョウラン (ウチョウランは3鉢ありますが、育てるのが難しい花ですね~。)

ニホンサクラソウ (最後に咲いたカップ咲きの可愛い花です。)

セッコク (流木にミズゴケで植え付けています。乾燥しやすいので要注意ですが、鉢植えよりも生育は良さそうです。)
スポンサーサイト