fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2011/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
クリスマスローズの蕾とニゲルの花
 昨日から冷え込みが厳しく、スイレン鉢の水が凍っていたので、黒メダカは大丈夫かしらと案じていました。
氷の下で黒メダカはちゃんと生きていたのでホッとしました。

 寒い日が続くと余程の用事がない限り外には出ないし、花の水遣りも凍ってしまわないように控えめにしています。
買い物に出かける時にニゲルの鉢に目をやると、ダラーンと萎れたように俯いて元気がありません。

 「あらっ 凍てたのかしら?」よ?く調べてみると水切れでした。
寒い時なので水を控えめにしていたのですが、ここまで水切れになっているとはね・・・。

 早速、水をたっぷり注ぎました。
もう一鉢のニゲルのように元気な姿を取り戻してくれるかしら?

015_20110131155404.jpg
クリスマスローズ ホワイトシングル (今年2年目の花になります。蕾が2つ見えてますね?。)



020_20110131155403.jpg
クリスマスローズ (これから後の写真は始めて咲く花ばかり、楽しみですね?。)

031_20110131155403.jpg
クリスマスローズ ルーセピンク (横に倒れ気味ですね?。)

033_20110131155403.jpg
クリスマスローズ エレガンスパープル (八重咲きらしいです。葉も紫色ですね?。)

028_20110131155403.jpg
クリスマスローズ ブラック (写真では分かりにくいのですが、蕾が葉の中に見えてきましたよ。)

034_20110131155402.jpg
クリスマスローズ ピンクラッフル (蕾が大きく膨らんできたのでこれが一番最初に咲きそうです。)



051_20110131155440.jpg
ニゲル (右側の花が水切れになっていました。少し回復してきたようです。)
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

夏越しのガーデンシクラメンに蕾が・・・
 朝、雨戸を開けるとうっすらと雪化粧、その後、雪は降りませんでしたが寒い日になりました。

 夏越しをしたガーデンシクラメンを軒下に置いてましたが、雪の日が多く何回も雪をかぶってしまいました。
その内に咲くだろうと思っていましたが、寒い日が続いて成長がストップしてしまったので、先日室内に取り込みました。

 折角夏越しをしたシクラメンなので、開花まで何とかこぎつけないとね・・・。
南側の窓辺に置いて様子を見ていたら、一鉢だけ蕾が膨らみ、色づいてきました。
開花はいつ頃になるのでしょうか? 楽しみです。

007_20110127165818.jpg
ガーデンシクラメン ピンク (1月17日 雪をかぶって葉っぱが傷んできたので慌てて室内に取り込みました。 )

009_20110127165818.jpg
ガーデンシクラメン (1月17日 室内に取り込みました。 小さな蕾が見えてきましたよ。  )



019_20110127165819.jpg
ガーデンシクラメン ピンク ( 1月27日 こんな事なら、もっと早く室内に取り込めば良かったのにね?。  )

020_20110127165819.jpg
ガーデンシクラメン (1月27日 これはどんな花が咲くのかしら?  )

017_20110127165818.jpg
ガーデンシクラメン (1月27日 実生のガーデンシクラメンで、去年の2月頃に発芽、始めての花が咲くはずです。  )



004_20110127165818.jpg
ガーデンシクラメン (1月27日 あまりにも葉の数が少ないので花は期待しない方が良さそうです。南側の軒下に置いています。  )

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

多肉に蕾が・・・
 室内に取り込んでいる、多肉の小さな蕾がふくらみかけてきました。
可愛い花が咲くのではと楽しみにしています。

 いつの間にか増えてしまった多肉達を室内の棚に取り込んだり、窓辺に置いたり、温室に入れたり、それでも入らないものは発泡スチロールの容器に入れて、南側の軒下の棚で冬越しさせています。

 多肉はドンドン増えていくので(増やしているのは私ですが・・・)これ以上増やさないようにしないとね!

002_20110124154357.jpg
多肉 (去年は小さかったのに今年は76センチまで伸びました。)

006_20110124154356.jpg
多肉 (ここから下が長いんです。黒法師の横に植えているんですよ。))

004_20110124154356.jpg
多肉 (黒法師は46センチあるんですが、最初はそれより小さかったのに
グングン伸びて、76センチの高さにまで成長しました。)

012_20110124154356.jpg
白銀の舞 (始めての蕾です。)

008_20110124154355.jpg
多肉 (これも始めての蕾ですね?。どんな花かしら?)

010_20110124154355.jpg
紅提灯 (赤い花が咲くんでしょうね?。あらっアブラムシが・・・)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

クリスマスローズの蕾
 クリスマスローズの蕾がやっと顔を出してきました。
4点以外にも、ひよっとして蕾かも?と思うものもありますが、「これは蕾だな?」とハッキリしているものだけアップしてみました。

 いや、ブラックはまだ蕾が見えてなかったんだ?。
膨らみからして蕾だと思うんです。
いや、思いたいです。

 こう言う思いで毎日クリスマスローズに心の声で話しかけています。
開花までの今の時期が一番楽しみでワクワクしますね?。

005_20110120190201.jpg
ガーデンハイブリダス ブラック (蕾はまだ見えないけどふっくらしているので、蕾だと思いたいですね?。)

007_20110120190201.jpg
エレガンスパープル 八重 (始めての花に期待しています。ラベルの様な花が咲けばいいなあ?。)

008_20110120190201.jpg
ピンクラッフル ピコティー (これも去年、苗を購入した株なんですよ。嬉しいですね?。)

012_20110120190201.jpg
オリエンタリス ホワイト (これは去年、一輪咲きました。今年はいくつ咲くのかしら?)



014_20110120190201.jpg
ニゲル (次々と花が咲いてきましたよ。ピンクの色が濃くなってきましたね?。)

015_20110120190200.jpg
ニゲル (今年は雪が度々降るので、玄関先に避難させました。)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

比良山系と菜の花
 守山の琵琶湖岸にあるなぎさ公園に菜の花を見に出かけました。
対岸の比良山系はうっすらと雪をかぶっていました。

 平日なので訪れる人も少なく、比良山をバックに菜の花の写真を何枚も撮影できました。
菜の花は冬に咲く「寒咲き花菜」と呼ばれる品種で毎年植えられ、多くの人が訪れています。
 
 4千平方メートルの畑に1万2千本植えられているそうです。(見頃は12月から2月頃まで)
一足早い春を感じられる菜の花と、雪化粧の比良山系の対比が素晴らしく、毎年この時期に訪れています。

003_20110119160349.jpg
菜の花畑 (何処までも続く菜の花畑、素晴らしいですね?。)

029_20110119160348.jpg
菜の花畑 (シルバー人材の方が1万2千本植えられたそうですよ。)

013_20110119160348.jpg
菜の花畑 (雪が降ったので成長が遅れているのかしら?)

025_20110119160348.jpg
菜の花畑 (木のある風景も素敵ですね?。)

026_20110119160346.jpg
菜の花畑 (寒さを忘れますね?。いい景色に出会えてラッキーでした。)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

干し芋作ってみました。
 我が家の家庭菜園で収獲したサツマイモと親戚からその倍ほどのサツマイモを頂いて、今までにないサツマイモの量になりました。

 サツマイモは寒さに弱いので、腐らせないように段ボール箱や発泡スチロールの容器に入れて、比較的に暖かいキッチンに置き、料理に使ったりしていました。

 「そうだ干し芋を作ろう!」と去年12月中頃にネットで調べて作ってはみたものの、スーパーで売られている干し芋とはチョット違うんですね。

 懲りずに又作ってみましたが、サツマイモの蒸し方が足りなかったのか今回も満足のいく出来ではありませんでした。
見た目は干し芋なんですが・・・。

 どうしたらあのネットリ感と甘みが出せるのでしょうか?。

002_20110117154842.jpg
サツマイモ (これは親戚から頂いたサツマイモ、大きいですね?。)

004_20110117154842.jpg
サツマイモ (かわを剥いて半分にカットし、蒸し器で蒸し上げます。)

011_20110117154841.jpg
サツマイモ (蒸しあがったものを1センチぐらいに切り、ざるに並べてベランダに干しています。)

021_20110117154841.jpg
サツマイモ (4日ぐらい干したでしょうか?。夜は取り込みました。)

005_20110117154841.jpg
サツマイモ (チヨット干し過ぎたかなあ?。かたくり粉をまぶしました。)

003 (2)
サツマイモ (ビニール袋に入れて冷蔵庫で保管しています。
蒸し方が足りなかったのか干し過ぎたのか、固めなんです。
オーブントースターで焼いて食べていますが、どうしたら売られているような味に近づけるのかしら?))

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

オンシジュウム咲きました。
 ミニ温室の中でオンシジュウムの花が少しずつ開いてきました。
先に咲いたのが小さな株で花の茎が1本伸びています。

 もう一鉢はそれよりは大きめの株で花の茎5本の内、今咲いているのが3本です。
園芸店に並んでいるオンシジュウムは流石プロですね?。(バランスがとれています。)
我が家の花は貧弱ですが、咲いてくれただけでも嬉しいですね。

 毎年咲いていた大きめのオンシジュウムは何処に?
ひょっとして花が咲いていない、チョット弱った株が2鉢あるのでそれかも知れませんね。

 去年あんなに綺麗に咲いていたのに今年はどうしたんでしょうか?。

035_20110115151436.jpg
オンシジュウム (小さな鉢の小さな株に花が咲きました。)

033_20110115151436.jpg
オンシジュウム (あまりにも小さな花なんで写真が撮り難いこと・・・)



005_20110115151436.jpg
オンシジュウム (ヒョロヒョロと長く伸びて扱いにくいです。温室から取り出して写真撮影する時に折らないか心配しました。)

043_20110115151435.jpg
オンシジュウム (どこまで伸びるの?と言う感じです。)



001_20110115151435.jpg
オンシジュウム (去年綺麗に咲いた大きい黄色の花かも・・・今年は咲かないでしょうね?。)



003_20110115151435.jpg
オンシジュウム (すごく弱っているので捨てようかなとも思ったのですが・・・)

004_20110115151451.jpg
オンシジュウム (捨てなくて良かったです。株元から新芽が顔を出していますよ。)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ニンジン、コマツナ、ホウレンソウの収獲
 天気予報によると、週末に雪が降りそうな気配なので昨日今日のニ日間、冬野菜の収獲に出かけました。
昨日畑に行った時に残っていた雪は消えましたが、足元はぬかるんでいます。

 コマツナはあと少しだけになり、ホウレンソウは寒冷紗のトンネルの中で葉っぱを横に広げています。
ニンジンを土の中から抜くと、大きいのがあるかと思うと、小さいのがあったりで上手く間引きが出来てないと、こう言うことになりますね?。

 帰り際にキャベツがものすごく大きくなっているのが気になって、確か冷蔵庫に残っていたはずなんだけど収獲することにしました。

015_20110113155337.jpg
ニンジン (先日降った雪が残っています。ゴム手袋をしていても手が冷たい?。)

011_20110113155146.jpg
ホウレンソウ (ホウレンソウは太陽をいっぱい浴びる為、上に伸びないで葉を横に広げるとか・・・)

014_20110113160136.jpg
コマツナ (12月中頃のコマツナです。残り少なくなりました。)

014_20110113155145.jpg

コマツナ収獲 (雪が積もって茎が折れたり葉が傷んでいます。収獲したのと同じぐらい残っているでしょうか?。)
012_20110113155145.jpg
ニンジン収獲 (混み合っているところを収獲してみました。新鮮ですね!)

015_20110113155145.jpg
キャベツ収獲 (この間収獲したばっかりなんだけど、あまりにも大きくなっているので収獲しました。26センチの大きさでした。)

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

ミニカトレア咲きました。
 我が家のミニ温室には寒さに弱い花、蘭系を優先的に入れています。
その内の一つ、ミニカトレアに始めての蕾がつき、毎日のように開花を心待ちしていました。

 1月3日、二つある蕾の内一つが咲き始め、しばらくして残りの蕾も開花しました。
花を長く楽しみたいので今は玄関に移しています。

 このミニカトレアは花が終わって値下げされたものを購入し、我が家に来て始めての花になります。
蘭の育て方は難しく、今までに根腐れで失敗したことが度々あるので、最初から高額なものには手が出ません。

 他にもカトレアはあるんですが、今のところ蕾が見当たらないので花は咲かないでしょうね?。
次に咲いてくれそうなのはオンシジュウムになるでしょうか?。

006_20110110151259.jpg
ミニカトレア (12月15日 蕾が出てきましたね?。この時期が一番嬉しいんですよ。)

003_20110110151259.jpg
ミニカトレア (1月3日 咲き始めましたね?。)

016_20110110151259.jpg
ミニカトレア (1月6日 見事に開花しました。以前からあるのはピンク系なので、違う系統の違う色で良かった事。)

021_20110110151259.jpg
ミニカトレア (1月6日 こちらは先に開花した方ですね?。)

001_20110110151258.jpg
ミニカトレア (1月10日 玄関先でお出迎え花として長く頑張ってね!)

002_20110110151258.jpg
ミニカトレア (1月10日 ミニカトレアはコンパクトで場所を取らないのがいいですね?。)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

雪景色とユリカモメ
 今年初のウォーキング、いつもの真野浜を歩いていると可愛いユリカモメが行儀良く整列していました。
「まあ可愛いこと!」しばらくすると、ユリカモメが乱舞している光景に出会えました。

 そして今年2回目のウォーキング、雪が降った翌日、足元が気になりましたが、何時もより少し時間を遅らせて出かけました。
朝のゴミ出しの時、凍っていたのに気がつかず、ニ度もすべって転んだ後なので多少の不安はありましたが・・・

 気をつけてゆっくりと歩いていたのに案の定、思いっきりすべって転びました。
「凍っているようには見えなかったのに恥ずかしい~」と辺りを見渡しました。(誰も見ていなかったようです。)

 これから雪降りは勿論、翌日は道が凍結しているので歩くのは止めましょうときつく思いました。

003_20110109111905.jpg
ユリカモメ(今年初のウォーキングで出会ったユリカモメ、逃げないのが不思議です。)

006_20110109111936.jpg
ユリカモメ(恐いぐらいの迫力です。ユリカモメは京都から毎日飛んでくるそうです。確かめた訳ではありませんが・・・)



002_20110109111907.jpg
日の出(今年2回目のウォーキング、日の出が綺麗ですね。)

010_20110109111907.jpg
ユリカモメ(ユリカモメも膨らんで寒そうですね。)

018_20110109111907.jpg
ユリカモメ(絵になりますね。)

014_20110109111906.jpg
雪の比良山(真野川の橋を渡った後、ずーと道路が凍りついているので、コワゴワ歩いていましたが、スッテンコロリンと転んでしまいました。)

テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

キャベツ収獲、ブロッコリーは・・・
 去年の12月半ばにチョット早いかなあ?とも思ったのですが、お好み焼きに使いたいのでキャベツ1個を初収獲しました。

 今年になってからキャベツ2個めを収獲しました。(早生のキャベツ1個とおく手3個が畑に残っています。)
以前、畑に長く置きすぎて、キャベツの中央が盛り上がるようになって割れてきたので(とう立ち)今回は早めに収獲することにしました。


 12月のかかりに早生のブロッコリーを1個収獲した後に脇芽が伸びて、食べ頃の大きさになってきたので収獲しました。
ミニブロッコリーが収穫後に出てくるのがありがたいですね?。

 おく手のブロッコリーも、もう少ししたら収獲できそうです。

003_20110106163317.jpg
キャベツ (左側がおく手のキャベツで右側が早生の方かも・・・)

025_20110106163317.jpg
キャベツ (お好み焼き、焼きそば、ロールキャベツ・・・何にしようかな?。)



004_20110106163317.jpg
ブロッコリー (これはおく手のブロッコリーですね?。)

017_20110106163317.jpg
ブロッコリー (早生のブロッコリーを収獲した後に脇芽が伸びてきましたよ。)

025_20110106163316.jpg
ブロッコリー (脇芽のブロッコリーとチマサンチュ収獲。)

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

ニゲルの花、色々
 大晦日に積もった雪の重みにも耐えて、ニゲルの白い花が次々と咲いてきました。
一つの鉢の中で少しずつ違う咲き方をしているのが不思議です。

 我が家にはニゲルの花が二鉢あります。
先に咲き始めたニゲルと最近咲き始めたニゲルでは、しべの色が違い同じ白い花でも種類が違うようです。

 先日、通りがかりの方から「白い花、綺麗ですね?。」と声をかけられました。
お花を褒められてちょっぴり嬉しい気分になりました。

010_20110103162810.jpg
ニゲル (次々と咲いてきましたね?。セミダブルタイプなんでしょうか?)

007_20110103162810.jpg
ニゲル (花びらにピンクが入っていますね?。)

005_20110103162809.jpg
ニゲル (こちらは白にピンクが少しだけ入っていますね?。)



011_20110103162808.jpg
ニゲル (最近咲き始めた株です。お正月に合わせてくれたのかな?。)

001 (2)
ニゲル (こちらの株はしべの色が赤っぽいんですよ。)

004 (2)
ニゲル (どんな風に変化していくんでしょうね?。)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

大雪にびっくり!!
 2011年、新しい年を迎えました。

    おめでとうございます
  今年もよろしくお願い致します。

 ブログを始めたのが去年の9月、2年目のお正月を迎えました。
今年も楽しみながら花や野菜作りに励みたいと思っています。



 大晦日に降った雪で綺麗な雪景色と言いたいところですが、旅行先の北陸方面から帰る折りの事です。
滋賀県北部に差し掛かった頃から雪が多くなり、道路が積もった雪で真っ白な状態が続いていました。

 うちの車はスタッドレスタイヤにしていたものの、ノーマルタイヤの車が途中で何台も立ち往生して渋滞し、いつもの倍以上かけてやっとの思いで無事帰宅しました。

 今日は青空も見えるお天気になり、積もった雪も解け出しています。
午後から神社へお参りに出かけようかなあと思っています。

018_20110102104848.jpg
寄せ植え (ハボタン、ストック、ビオラ他)12月20日撮影

019_20110102104848.jpg
寄せ植え (ハボタン、ビオラ、ガーデンシクラメン他)12月20日撮影

013_20110102104848.jpg
ビオラ (ミルフル 12月20日撮影)

015_20110102104848.jpg
ビオラ (ミルフル 12月20日撮影)

016_20110102104848.jpg
ビオラ (ミルフル 12月20日撮影)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

つぼさんご

Author:つぼさんご
主婦で人生も後半。
家庭菜園、ガーデニング以外にメダカ、熱帯魚の飼育にハマっています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード